明日は体育祭の予定です。今日は、全校練習から学年練習で、最終確認をしました。そのあと、体育祭の準備です。テントを設営したり、フェンスを移動したり、草を引いたりとしっかり準備を行いました。明日は、天気が危ぶまれ、実施できるかどうか心配ですが、何はともあれ、体育祭に向けた各自の準備は忘れないようにしてください。体調管理に気をつけて、当日思いっきり動けるようにしておきましょう。


放課後には体育祭学級練習がありました。
明日が最後の学級練習ですが、雨だと今日が最後になります。
どのクラスも疲れを感じさせない勢いで目一杯練習していました。
現時点で日曜日は雨予報…でも、この元気で雨雲が吹き飛ぶかもしれませんね。
みなさん、お疲れさまでした。明日に備えてゆっくり休んでくださいね。


5時間目に1年生がものづくり講座を受講しました。
今回は2回目で「愛媛の紙づくり産業とその技術」のテーマのもと、愛媛県産業技術研究所紙産業技術センターの續木康広様よりご講話いただきました。講話を聞くなかで、「え~!」「うそ~!」「そういうことか!」という言葉が飛び交い、たくさんのことを学んだようでした。



明日19日は繰替休業日です。
21日土曜日に授業をするため、明日はお休みとなります。昨日も今日も暑い中体育祭の練習を頑張ってきました。週の半ばでのおやすみです。体調を回復させて体育祭当日に全力投球できるように調整しましょう。
今日の全校練習は、開閉会式と行進、ラジオ体操の練習でした。気をつけて一つ、集団行動の演技とし、一つ一つを確認しました。本格的な全校練習はこれで一区切りつきます。前日はおさらいですから、完成度をより高めるようにイメージトレーニングも含め、復習をしておきましょう?



昨日は心配されたグランド状態も何とか使用可能な状態となり、無事に予行練習を行うことができました。スタートが20分遅れとなりましたが、そんなこともなんなその。体育祭本番に向けて演技の完成度、係の仕事の流れなどしっかりと確認することができました。本番まであと1週間。予行でわかった改善点をつめていきたいと思います。
様子を少しだけ紹介します。



本日予定の体育祭予行練習は予定通り実施いたします。
終了・下校時刻は予定通り(13:50)としています。
下校時間を大幅に変更する場合のみお知らせいます。
昨日の夕方は、雷鳴轟く中の下校となりました。三島南中校区はさほどの雨はなかったですが、川之江では激しい雨が続いたようです。新宮地区では停電も発生したとか…。今日も雷雨予報がありますが、穏やかな雨であることを祈ります。
さて、体育祭練習ですが、今日は団体種目の入退場を行いました。最後は、リレーです。リレーは実際に走りました。セパレートレーンからオープンレーンへの走り方に不安がありましたが、一度走ったため、次は大丈夫ですね。練習で実際に競技を実施する意味も感じたことでしょう。リレーは最後に盛り上がる花形種目ですね。体育祭本番に向けて、バトンパスの改善にも励んでほしいと思います。様子を少し…


朝は体育祭の練習を生徒会本部役員が行っています。厚い曇り空でしたが、雨が降り始めました。すると西の空に綺麗な虹が!端まではっきり見える虹でした。北の方には、二重の虹。色が反対方向に映ってますね。なぜでしょう?虹を見るとラッキー!って思うのは…。今日も暑そうてますが、体育祭練習がんばります!当然、いつもの授業もやりますよ!

本日は2,3時間目に全校練習、放課後に学級練習が行われました。
まだまだ暑い日が続いていますが、休憩中には互いに給水の声を掛け合うなど、競技だけでなく集団として、心の成長も見られています。
練習も互いに励ましながら進行し、入場行進、各学年の競技がみるみるうちに上達しています。本番が楽しみですね。






今日も実力テストがありました。今日は数学と英語です。最後まで諦めずに頑張りました。お疲れ様でした。






一年生は、ものづくり講座を行いました。今年度も継続的に行います。今日は第一回目。紙産業について講義をしていただきました。




体育祭に向けて明日から練習が始まります。
まだまだ暑い日が続くため、放課後部活動生や有志の生徒でテント設営に励みました。
みんなで協力して設営し、あっという間に終わりました。
皆さん、ありがとうございました!
夜には、中学生海外派遣事業結団式がありました。一人一人、決意発表を頑張りました。


2学期も二日目。すぐに実力テストですが、一人ひとりがんばって取り組んでいます!






明日も2教科あります。頑張りましょう。
先日の台風はどうだったでしょうか?学校は心配された被害もなく、いつも通りの環境で2学期をスタートさせることができました。朝の登校から元気な挨拶の声が聞こえます。元気な声に、しばらく静まり返った学校も息を吹き返したようでした。2学期は体育祭や人権フェア、文化祭など行事が目白押しです。元気に最後まで全力で取り組めるよう頑張っていきましょう!
始業式の様子






賞状伝達の様子
【柔道部】
愛媛県中学校総合体育大会男子団体3位
男子個人階級別 片岡3位・宮崎2位 女子個人階級別 髙橋1位




【卓球部】
愛媛県卓球選手権大会カデットの部四国中央市部予選 シングルス14歳以下 竹崎優勝 13歳以下 鴻上3位
全日本卓球選手権大会県予選カデットの部四国中央市部予選 シングルス14歳以下 竹崎優勝 13歳以下 鴻上3位
ダブルス 佐々木・竹崎組3位



【男子ソフトテニス部】
四国中央市ソフトテニス大会中学生男子の部 薦田・一色組3位

【吹奏楽部】
全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会B部門 銀賞

学活の様子






予定通り実施します。
かなり蒸し暑い天候となりました。
十分な水分補給など熱中症対策をしていただき、ご参加ください。
よろしくお願いします。
25日(日)の奉仕作業は以下のとおり行う予定です。
~7:30 受付(職員玄関前)
7:30~7:40 挨拶・諸注意(生徒玄関前)
7:40~8:10 前半作業
8:20~8:50 後半作業
8:50~9:00 片づけ
9:00~ 挨拶・連絡・解散(生徒玄関前)
※ この後、クリーンセンターへの運搬を行います。可能な方はご協力をお願いします。
※ 作業分担につきましては、当日受付でご確認ください。
※ お車で来られる方は、グランドにお停めください。
なお、天気が心配されています。中止の場合は、25日(日)朝6時に判断しお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
三島南中学校
全国中学校柔道大会が長野県佐久市で行われています。本日は個人戦がありました。三島南中から参加している高橋音さんも出場しました。

一回戦は不戦勝でした。二回戦は、投げ技が決まりポイントを取りましたが、抑え込みにより惜しくも敗退しました。昨年はできなかった一勝を目指して頑張ったからこそ、ポイントを取ることができました。成長した姿を見せてくれました。これを経験として今後のレベルアップにつなげてください。お疲れ様でした。



トレーニングパートナーの宮崎くんもお疲れ様でした。
夏休み唯一の全校登校日でした。暑い日となりましたが、学校には元気な生徒の声が響いていました。みんなが集まると学校に活力が生まれているのを確認できました。
【全校集会】
まずは全校集会を行いました。体育科より、体育祭に向けて、また、夏休みの生活について話してもらいました。



【学活】
各学級で学活です。宿題も提出していました。2学期に向けて話合い活動も行いました。久しぶりに会えた級友もいて、笑顔で活動していました。






暦の上では、すでに秋となっていますが、7月と間違うほど蒸し暑く、高温が続いています。しかも、夏休みもあっという間にあと10日となってしまいました。早いものです。明日は全校登校日。生徒の皆さんは準備がしっかりできていますか?明日、元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
【22日の時間】
登校完了 8:10
朝の会 8:20〜8:30
掃除 8:30〜8:45
全校集会 8:55〜9:15
学活 9:25〜10:00
代議員会 10:10〜10:50
一般生徒完全下校 10:15
【柔道部情報】
昨日全国大会に向けて出発しました。

本日届いた様子です。




明日が個人戦です。頑張って!
【いじめストップ愛顔の子ども会議】
本日は四国中央市いじめストップ愛顔の子ども会議がありました。生徒会が学校を代表して参加しています。写真は本校の活動を紹介している様子です。いい話し合いになるよう頑張りました。



本日、軟式野球部は愛媛県中学軟式野球選手権大会に出場しています。3年生最後の大会となる大会です。暑い中、トレーニングしてきた成果をしっかり発揮してください。
試合は10時40分から開始 対戦相手は桑原中です。



結果は
6 対 1 で敗退しました。
応援ありがとうございました。
3年生は引退となりますが、県大会の経験を次の舞台でいかせしてほしいと思います。
本日市庁舎において、全国中学校体育大会に出場する中学生が市長を訪問し、全国大会への決意を表明しました。市長からも激励の言葉をもらい、全国大会への気持ちを新たにしていました。


12日 カデット四国中央市大会はシングルスの試合がありました。
結果
竹崎くん 優勝
鴻上くん 3位
となりました。県大会の出場件を獲得しました!おめでとうございます!


卓球部はカデット四国中央市大会に参加しました。ダブルスで竹崎・佐々木ペアが3位に入賞しました。おめでとうございます!

卓球部の2名が 2024年全日本卓球選手権大会(カデットの部)愛媛県大会に出場しました。その中で竹崎君がベスト8となり、見事に四国大会の出場権を獲得しました!おめでとうございます!
今日の大会は県武道館で行われました。各地区の予選を勝ち抜いた選手が集っています。竹崎君は県総体でもう少しという思いもあったとは思いますが、今回は目標の四国大会へと駒を進めることができました。また、一緒に出場した鴻上君は、力は出したものの一回戦敗退でした。しかし、県大会での経験は力になったと思います。新人戦に向けて、より力をつけられるように頑張りましょう!竹崎君の四国大会での活躍を期待しています!

20日から始まる全国中学校柔道大会に出場する高橋さんの横断幕が完成しました。昨年に続き2回目の出場です。長野県での開催ではありますが、持てる力をすべて出し切れるように南中生全員で応援したいと思います!頑張れ!音さん!


週末に各地で四国総体が開催されました。本校の代表として3名の選手が参加しました。種目は柔道競技です。場所は高松市総合体育館でした。結果は以下の通りです。
四国総体の結果
男子
50kg級 片岡 三位
66kg級 宮﨑 一回戦敗退
女子
髙橋 二回戦敗退







今年度の生徒会スローガンを美術部の生徒たちが作成してくれました。生徒用玄関に掲示しています。ありがとうございました。

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の結果!銀賞おめでとう!
B部門ではありますが、見事に銀賞でした!演奏のバランスもよく、各審査委員からたくさん賞賛のお言葉をいただきました。おめでとうございました!

24日の県総体
【卓球男子】
個人戦 竹﨑 一回戦 3ー0 勝利
二回戦 1ー3 敗退









最後まで戦いきれました。切り替えて、来年に向けて頑張ります。
しっかりと力をつけて勝負勝負しましょう!
これで、三島南中の県総体は終了しました。皆さんお疲れ様でした。大変暑い夏休みになっています。体調に気をつけて計画的に生活をしましょう!
県総体に出場した選手の様子です。暑い中頑張ってます。
【ソフトテニス女子】
一回戦 対 久谷中ペア 4-0 勝利
2回戦 対 北郷中ペア 0-4 敗退


【ソフトテニス男子】
一回戦
石岡・宮内ペア 対 宇和中ペア 0-4 敗退
児山・西原ペア 対 湯山中ペア 1-4 敗退







【柔道男子団体】
開会式・一回戦 対 松山西中 勝利



2回戦 対 近見中 勝利

準決勝 対 久米中 敗退



表彰式 団体3位!


【軟式野球】
試合開始前

一回戦 対 余土中 7-6 勝利!
次回は
23日11時試合開始マドンナスタジアム 対 今治日吉
メンテナンス中でご迷惑をおかけしています。1学期最後の様子お知らせします。
【終業式】
1学期が終了しました。校長先生のお話や生徒指導のお話がありました。いつもより少し長い夏休み、計画的に充実したものにしてください。また、今年の夏は暑いので体調管理に気をつけてください。


【県総体激励会】
20日から始まる県総体の激励会を行いました。持てる力を存分に発揮してください!健闘を祈ります!







また、吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽の激励会も行いました。


コンクールまであと数日ですね。音と気持ちを合わせて頑張りましょう!
【サバめしって何?】
見てる方はサバって何?と思います。2年生は家庭科の授業で実習を行いました。しかも屋外で…。でも、ほんとサバってなんでしょう?

そうなんです。サバって、サバイバルなんです!防災教育もかねて。空き缶でお米を炊きました。みんな楽しく活動してました。
みなさんよい夏休みを!
メンテナンスしながら、不定期に更新します。
6月最終授業日。生徒朝会を行いました。はじめに委員会報告。7月の目標を発表しました。月曜日からは、1学期まとめの1ヶ月となります。目標達成できるように、一人一人が集中した生活態度を目指してほしいと思います。

続いて賞状伝達を行いました。
軟式野球部

市総体優勝 櫻井招待準優勝 西条東招待準優勝
バレーボール部

市総体準優勝
柔道部

市総体団体男子優勝 ディレクションズカップ2位
市総体個人入賞(男子・女子)
ソフトテニス男子

市総体個人1位、2位
ソフトテニス女子

市総体個人3位
卓球部

市総体個人3位 エリエールカップ3位
受賞したみなさんおめでとうございます!
毎年この時期になると、地域の方から花の苗をいただきます。今年もたくさんの苗をいただきました。立派に花を咲かせたいと思います。

また、今日は各学級で相談の時間をもうけました。学校生活での様子や気になることなどを中心により充実した学校生活が送れるように相談を行いました。3年生は進路を見据えて、待機の姿勢にも力が入ります。

学校は明日まで期末テストです。最後の一日しっかり準備してできてますか?
本日は通常通りです。
昨晩より雨が降り続いています。登校時間帯も引き続き雨の予報ですので、気を付けて登校してください。なお、保護者が危険と判断した場合は自宅待機し、学校にご相談ください。
また、本日は尿検査の提出日となっています。該当者は忘れずに提出してください。
蒸し暑い日が続きます。そんな中、学校の紫陽花はほぼ満開です。

週末には部活動の大会で入賞しました。

第三回エリエールカップ 男子シングルスb 3位
おめでとうございます!
【学び合い学習】
もうすぐ期末テストが始まります。今日から部活中止となり、放課後の時間も少しゆとりができました。そこで、わずかな時間ですが、テストに向けて、お互いが学び合えるような活動を実施しました。

どうだったでしょうか?やり方や学び方を確認できましたか?テストだけでなく、普段の学びにつなげていきましょう。