やまじ風 封じ!

2023年7月31日 14時02分

 やまじ風封じである地域行事に、本校の生徒(気象部員を中心に)も参加し、やまじ風が吹くといわれている洞窟を見学し、実際に封じる行事にも参加してきました。

 大変暑い中でしたが、多くの生徒が参加し、やまじ風について学習していました。

 出発前

 

 登山中

やまじ風封じ

 地域が大切にしている行事です。今日学んだことを大切にして、やまじ風の観測にもいかせるといいですね。

 お疲れさまでした。

柔道 四国大会(30日)

2023年7月31日 13時32分

 7月30日、徳島県において、柔道の四国大会が行われました。

 県優勝の高橋さんが参加しました。

 1回戦を突破し、2回戦で徳島の選手と試合を行いました。

 うまく試合を進めていたのですが、あと少しで惜しくも敗退でした。

 

1回戦の様子。

2回戦の様子。

高橋さんはじめ、選手や関係者のみなさん、お疲れさまでした。

お世話になりました

2023年7月28日 17時56分

中庭整備をしていただきました。

雷が鳴っていつ雨が落ちるか、という中ありがとうございました。

みどりがきれいです!!

 

 また、7月21日(金)にも、中にをの整備をしていただきました。

 数名の生徒さんも手伝ってくれました。感謝です。

令和5年度 四国中央市中学校音楽会

2023年7月28日 08時49分

 おはようございます。

 昨日、♪  令和5年度 四国中央市中学校音楽会  ♪ が、土居文化会館(ユーホール)で行われました。

 これまでの練習の成果が、充分に出せたようです。

 やり切った生徒の笑顔がとても素敵ですね。

■【重要】7/28(金)川高いきいきスクールの延期について【お知らせ】

2023年7月27日 11時32分

川之江高校が28日(金)に甲子園をかけた決勝戦に進出したため

明日行われる予定でした「川高いきいきスクール」を8/25(金)に延期することになりました。

川之江高校へは行かないでください。

 

 

【川之江高校からの連絡】

8/25(金)なら「川高いきいきスクール」に参加したいという中学生の皆さんは、川之江高校HPの『※令和5年度川高いきいきスクール(一日体験入学)・野球部体験入部の御案内』より『R5川高いきいきスクール案内文書』内の参加申込書をプリントアウトし、必要事項を記入して、川之江高校までFAXしてください。

その際、申込書の余白に問い合わせ先(電話番号やメールアドレスなど)を記入しておいてください。

後日、参加講座などをお知らせします。

 

【三島南中からのお願い】

上記【川之江高校からの連絡】を受けて

誰が追加で参加するか確認をしたいので8/25(金)なら参加できる生徒は8/2(水)全校登校日に担任の先生に申し出て用紙をもらってください。

中学校から手続きをしますので、〆切を8/8(火)にします。

逆に、8/25(金)だと参加できないという方も8/2(水)に教えてください。

よろしくお願いいたします。

7月26日(火)

2023年7月25日 12時49分

 おはようございます。

 県総体五日目です。

〇 柔道 個人戦

 

・ 藤井君 1回戦 惜敗

この悔しさを新人戦ではらせ~!

 

・ 安藤君 1回戦 技あり 勝利 やったね!

 2回戦 惜敗

くやし~い。新人戦に向けてGO!

 

・ 宮﨑君 2回戦登場。惜敗

悔しいです。新人戦に向けて鍛えなおしです。

 

・ 高橋さん 1回戦 抑え込み勝利。 ベスト4

   いいぞ~!

 準決勝 1本勝ち 決勝進出 

決勝戦 がんばって~!

〇 決勝戦 抑え込み1本 

 優勝 おめでとうございます!

 全中が決定です。

 ホンマに、おめでとうございます!

 

〇 表彰式

良い笑顔ですね。

柔道部のみなさん、お疲れさまでした。

7月24日(月)

2023年7月24日 12時20分

 県総体四日目です。

 今日から柔道が始まりました。陸上もありま~す。

〇 柔道 団体

1回戦 西条東中

 三島南 2勝1敗2分 大将戦を制し、見事に勝利です。

 

続いて、2回戦 砥部中 2勝3分で勝利。

ベスト8です。

続いて、準々決勝は、棟田武道館 0勝4敗1分 残念。

2年生中心の三島南中学校。新人戦に向けて、夏の猛特訓、がんばるぞ~!

 

〇 陸上競技

 辻さん 女子200m 予選 28秒73 

 ベストタイム更新です。力の限りを出し切りました。

・ 齊藤君 男子800m予選 2分03秒01 全中まであと少し。

この悔しさを、2時間後の決勝ではらすぞ~!

・ 齊藤君 男子800m 決勝 2分07秒54 5位 入賞です。

惜し~い!

大会4日目も、無事に終了です。

明日の柔道個人を残すのみとなりました。

がんばれ三島南中

7月23日(日)

2023年7月23日 12時05分

 県総体三日目です。

 四国大会目指して、がんばっていこう~!

〇 陸上競技

 ・ 齊藤君 2年男子1500m 4分22秒00

 3位 四国大会出場 おめでとうございます~!

 

・ 星川さん 女子砲丸投げ 9m79 7位

 入賞おめでとうございます!

 

10mの壁を越えられるよう、これからも頑張ってください!

☆ 県総体はじまりました!!

2023年7月22日 10時20分

7月21日(金)

県総体が始まりました。

〇ラグビー部

10:00 北条合同

12:40 3位決定戦

または

13:10 決勝

頑張れー!!

一回戦 北条合同

三島合同 0対26 北条合同

悔しいです!

続いて、3位決定戦 松山合同

三島合同 43対0 松山合同

 

 

よく頑張りました!

 

7月22日(土)

〇 陸上競技

・青木君 男子400m 58秒73

ベストを1秒更新。実力がついてきていますね。

 

・辻さん 女子走り幅跳び 4m64 8位入賞です。

おめでとうございます!m(_ _)m

 

 

・齊藤君 2年男子1500m 予選

 4分30秒41 2位で明日の決勝へ

お疲れさまでした。

7月20日(木)

2023年7月20日 11時02分

 おはようございます!

 今日は終業式です。緊張のある一学期が終わろうとしています。

 

〇 終業式

 

 各学年の代表者が、通知表をもらいました。

 緊張した様子でしたが、しっかりもらえていました。

 

〇 壮行会

 大熊さん・合田さんの二人が、フェンシングで全国大会に行くことになりました。凄いです。

 全国では二人とも、ベスト8を目指しているようです。活躍を期待しています。

 

 〇 シェリー先生とのお別れ会

 ALTのシェリー先生とのお別れ会がありました。出会いは5年前。5年間の想いがみんなの心を…(*^_^*)

シェリー先生、お疲れさまでした。

 

〇 吹奏楽部

 吹奏楽部が夏コンに向けての応援演奏会を行いました。

 素人の私には、うまい!の一言です。

 

〇 最後に校長先生からエールをいただきました。

 

〇 1学期終了

 

 お疲れさまでした。m(_ _)m

 夏休みは、時間を大切にして実りあるものにしてください。

7月19日(水)

2023年7月19日 14時00分

 こんにちは~!

 今日はスタートが遅くなりました。しかし、この景色は、いつも最高です。

 今日はシェリー先生が最後の授業となる日です。

 いろんなこと教えてもらったから、ほんまにお別れはつらいです。(T  T)

 

〇 今学期最後の授業!

 1年生が入学式から中学校生活がスタートし、2・3年生はクラスも新しくなり、緊張の連続。そんな一学期が終わろうとしています。

 最後の授業でした。

 

 

シェリー先生と楽しい時間を過ごしていました。

7月18日(火)

2023年7月18日 12時10分

 おはようございます!

 今日も快晴です。朝からプールをしましたが、とても気持ち良かったです。

とても暑くなりそうですが、今日も一日、がんばるぞ~!

 

〇 給食風景

 今日は「いわしの煮つけ」でした。甘くて大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。m(_ _)m

7月14日(金)

2023年7月14日 07時57分

 おはようございます!

 今朝は少し曇っていますね!

 まだまだ梅雨だったのかな?

ムシムシしますが、今日も一日、がんばっていこう~!

 

7月13日(木)

2023年7月13日 12時03分

 おはようございます!

 今朝も蒸し暑さは変わらずです。雨はもう心配ないかな?

 ちなみにダムの水もいっぱいで、安心して水泳ができますね!

 

〇 学期末懇談

 今日も引き続いて「学期末懇談」です。よろしくお願いします。m(_ _)m

 

〇 華道部

 11日火曜日に、華道部の活動がありました。

 シャープな花でとても夏らしいですね!

 

今日も一日、がんばっていこう~!

7月12日(水)

2023年7月12日 10時21分

 おはようございます!

 今朝は、生徒集会がありました。

 まず、卓球と陸上競技の表彰がありました。

その後、県総体の壮行会がありました。

みなさんのやる気のある言葉がとても良かったです。

県総体での活躍を期待しています!

 

では、今日も一日、がんばるぞ~!

 

〇 学期末懇談

 今日から学期末懇談が始まりました。一学期の様子や二学期に向けて、お子様の成長につながるお話をできたらと思います。よろしくお願いします。

 

よろしくお願いします。m(_ _)m

7月11日(火)

2023年7月11日 09時25分

 おはようございます!

 今朝は、なんという快晴でしょう~!

 ひょっとしたら、梅雨明け?かな?

 今朝は、全校集会がありました。身だしなみ検査や体育祭等についての話がありました。

 

〇 授業風景

 1年生は、音楽と理科の授業でした。

 いつ見てもいい笑顔で授業しています。ホンマに楽しそうです!

今日も一日、がんばるぞ~!

〇 給食風景

 やはり、一日の学校生活で一番楽しい時間です。

 今日のメニュー、豚肉のトマトには、ちょっとおしゃれでした。

ごちそうさまでした。

 

〇 部活動 県総体に出場予定の柔道部が、一生懸命に練習していました。

7月10日(月)

2023年7月10日 16時17分

 こんにちは~!

 今日も長~い一日が終わり、部活動が始まりました。アップが遅れました…(>_<)

 昼からほんとに快晴で、朝の雨がうそのようで驚きです!

 今日は、市役所からお客さんが来られ、生徒のみなさんの様子を見ていただきました。

 元気いっぱい集中した姿が、とても良かったですね!

 

また、通信陸上競技大会がありました。

 8日土曜日と9日日曜日に行われました!(^o^ゞ
三島南中学校の選手のみなさんの活躍を報告します。
◯3年 青木君、男子400m
 1.00.88自己ベストには届かずも、最後にひとり抜いて頑張りました。


◯2年 斎藤君、1500m 予選1組 15人中10位。決勝へ。
 決勝 4分21秒34で、7位入賞です。おめでとうございます!m(_ _)m

◯3年 青木君と2年 斎藤君、男子800m
 青木君、2分19秒17で4組2位でしたが、予選突破ならず、惜しい。
 斎藤君全体6位で決勝進出です。
 決勝 斎藤君、途中まで全国目指し2位で踏ん張りましたが、最後のストレートでした力尽き5位。2年生、頑張れたった一人だったので大健闘。自己ベストも2秒程更新です。タイムは2分02秒24で、全国まで後1秒74です。県総体が楽しみです。


◯3年 星川さん 砲丸投げ
 5投目9.92m自己ベストタイです。
 星川さん全体4位入賞。すげ~!(^o^ゞおめでとうございます!m(_ _)m


◯3年 辻さん 走り幅跳び
 1本目から徐々に記録を伸ばし、5本目で4m84を跳んで6位に上がりました。自己ベスト更新です。おめでとうございます。6位入賞。

みなさん、素晴らし~い結果です。県総体に弾みがついたと思います。
後、2週間、自分を追い込んでください。
お疲れ様でした。m(_ _)m

 

続いて、職場体験学習の続きです。

自衛隊から写真が届きました。3名の方々、よく似合いますよ!

 

最後に今日は石戸八幡神社の輪越しです。

このまま雨が降らなかったらいいですね!

7月7日(金)七夕

2023年7月7日 14時12分

 おはようございます!

 本日は、七夕です。しかし、昼から天候が…(>_<)

 そんな中、2年生は今日も職場体験学習を頑張っています。

〇四国中央テレビ

 

〇 伊予銀行

 

〇消防署

 

〇三島南中学校

 

〇 三島南幼稚園

 

〇 ヨンパ

 

〇 三木特種製紙

いろんな事業所で会うかと思いますが、応援よろしくお願いします。

また、3年生の授業です。

いろんな商品が、東京オリンピックより先に生まれたか?後に生まれたか?を考えさせる授業です。一生懸命に考える姿がよかったです。

 

7月6日(木)

2023年7月6日 11時49分

 おはようございます!

 本日、久々の快晴です。とても綺麗な青空です。

 朝から、沢蟹が学校訪問していました。

 また、花壇の花が生き生きとしています。これは職場体験学習を本校で行った生徒たちが、綺麗に植えてくれました。

今日も一日、がんばるぞ~!

 

● 研究授業

 1年1組担任の山田先生の研究授業がありました。1組の生徒さんと楽しい英語の授業ができていました。

 

先生や生徒の表情が、とてもいいですね!

 

 引き続いて、本日も職場体験学習です。

 2年生がんばっているかな?

〇 三島南中学校

 

〇 伊予銀行

 

〇 アビィチュール

 

〇 ドン・キホーテ

 

〇 青木蒲鉾

 

〇 豊岡モータース

 

〇 豊岡小学校

 

〇 しあわせの家

 

〇 三島南幼稚園

みんな、がんばっていますね。

 

〇 ヨンパ

 

〇 三木特種製紙

 四国中央市の産業をしっかりと学習して、自分の進路選択に役立ててほしいです。がんばってください!

〇 豊岡郵便局

 

〇寒川郵便局

 

〇 珈琲蔵

 

〇 消防署

 

〇 市役所観光交通課

7月5日(水)

2023年7月5日 13時18分

 こんにちは~!

 これから大雨になりそうですが…(>_<)

 

 今日も引き続いて、今日も2年生は、職場体験学習に行ってます。

 仕事にも少しずつ慣れてきたかな?

〇 寒川保育園

〇 寒川小学校

〇 三島南幼稚園 

〇 珈琲蔵

表情から硬さが取れてきたかな?!

 〇 イワクラ

釣り具の手入れ楽しそうですね。

 

〇 共楽園

介護の方法を学び、家庭でできることを実践してみるのもいいですね!

 

〇 大西物流

 

〇 鈴木農園

 

〇 豊岡モータース

 

〇 青木蒲鉾

 

〇 モナ美容室

 

〇 三宅石油

 

〇 共楽園

 

〇 四国中央テレビ

 

〇 四国中央医療福祉総合学院

 

〇 鈴木農園

 

〇 寒川郵便局 

 

〇 消防署 

 

〇 豊岡郵便局

  

〇 豊岡小学校

 

 

〇 豊岡保育園

 消防署では、日ごろから整理整頓をしていないと、いざと言うときに素早く行動できない。命を守るという仕事は、普段の生活がとても大事だということを、学んでいました。

 日ごろからの整理整頓などの準備は、何をするにも大切ですね。

 え~こと学んでますね!

7月4日(火)

2023年7月4日 08時51分

 おはようございます!

 今朝は天気がいいですね。梅雨がさっと開けてくれるといいのですが!

 今日も職場体験学習・二日目です。

 しっかりと学んできてくださいね!

今日も一日、がんばっていこう~!

◯栄養教諭訪問

三島小学校 矢野先生が来校し

1年生を対象に栄養についての学習をしていただきました。

今日の給食も楽しみですね!!

 

 

 

◯職場体験学習2日目

四国中央テレビの様子です。

学校に来てくれました。

学校の絶景ランキングをテーマに取材を進めていました。

 

◯ヨンパでの様子です。

 

◯三島南幼稚園の様子です

 

 

◯寒川小学校での様子です

 

◯三宅石油での様子です

 

◯伊予銀行での様子です

 

◯寒川保育園での様子です

◯豊岡保育園での様子です

 

◯寒川郵便局での様子です

 

◯豊岡郵便局での様子です

 

◯消防署での様子です

 

 

◯給食の様子です

今日のメニュー

スイカ!!

夏到来です。美味しかった。

 

7月3日(月)

2023年7月3日 10時55分

 おはようございます!

 なかなか梅雨明けができないですね。九州では大雨のようですが、四国にも少なからず、影響はありそうですね。

 注意しておきましょう!

 今日も一日、がんばっていこう~!

〇今日から、2年生は職場体験学習が始まりました。

 仕事の厳しさ、楽しさをしっかり学んできてください。そして自分の経験値をアップさせてくださいね。

〇 珈琲 蔵

 コーヒーをドキドキしながら、運んでいました。緊張感がいいですね。

〇 四国中央テレビ

 取材に行って緊張しないようにできるかな?取材のテクニックをしっかりと学んでください。

〇 寒川小学校

 小学校の先生の仕事の多さに、びっくりしているのでは?かなりな仕事量ですよ。いい経験してくださいね。

〇 三木特種製紙

 いろんな紙の作り方をしっかりと自分のものにしてくださいね。

〇 アビィチュール

 包装の仕方など、しっかり学んで自分のものにしてくださいね。

〇 豊岡小学校

 教師の楽しさや苦労を学んでくださいね。

〇 鈴木農園

 これからの時代、第一次産業が再び見直される時が来たと思いますよ。

〇 三島南中学校

 今日は、花壇の手入れをしてもらいました。きれいになっていますね。

〇 しあわせの家

 介護の難しさや楽しさをしっかり学んできてくださいね。

 

一日目、お疲れさまでした。

 

■新居浜工業1日体験入学について

2023年7月1日 06時59分

おはようございます。

本日、予定していました新居浜工業体験入学は

新居浜地域に警報が発令されているため延期となりました。

今後の実施日については分かり次第、後日連絡します。

6月30日(金)

2023年6月30日 12時45分

 こんにちは~!

 今日は、朝から雨ですね。梅雨らしい一日です。今年の梅雨は長そうですが、じめじめが続くのはちょっと辛いかな?!

今日も一日、がんばっていこう~!

 

〇職場体験学習

 昼から2年生は、月曜日から始まる職場体験学習への意気込みを、学年で伝え合いました。

 やる気満々、良い時間になりました。

 職場の方の指示をしっかり聞いて、仕事の楽しさや厳しさを感じ取ってきてください。

 がんばれ!2年生!

 

〇 全校帰りの会

 今日から始まる、「わごし」や「お祭り」の参加の仕方。校則について。ボランティア活動についてなどの話がありました。

 決まりを守って、楽しい活動にしていきましょう!

「わごし」もルールをまもって、楽しんでくださいね。

6月29日(木)

2023年6月29日 09時25分

 おはようございます!

 今朝は、朝からホンマに暑かったです。じっとしていても汗が…(>_<)

 

 本校の公務員・和田さんが水やりをしてくれていました。学校の花や木々が生き生きとしています。感謝です。

 ” 人知れず、何かをそっと、できる人 ” になりたいものです。

今日も一日、がんばるぞ~!

 

 〇個人懇談の申し込み

 個人懇談の申し込みの締め切りが明日になっています。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

〇研究授業

 本日、4時間目に南先生の理科の研究授業が行われました。

 内容は、化学変化につてですが、「発熱反応」「吸熱反応」の実験がとても分かりやすく、生徒たちも楽しんで取り組んでいました。

 理科の面白さがとても実感できる授業でした。

 生徒の表情見ると、理科の面白さが伝わってきますね。

 また、先生も楽しそうです!

6月28日(水)

2023年6月28日 08時41分

 おはようございます!

 今朝もじめじめ気温が高くなってますね。暑いです~!

 そんな中、昨日の委員会、一昨日の代議委員会からの報告がありました。

 7月は「1学期のまとめ」の時期です。いろんなことを振り返り、やり残したことがないように、1学期をまとめましょう!

今日も一日、がんばるぞ~!

 

〇授業風景

 テストも終わり、テスト返しが始まっています。もうそろそろ全教科返ってきているのかな?自分の目標が達成できたかな?小さなことかもしれませんが、もうした目標の一つ一つを達成できることが、実は大切なことで、これからの人生にも通じるものがありますよ。

今日学んだことも、しっかり頭の中へ!

 

〇学校保健委員会

 本日、学校保健委員会が開催されました。悩みやストレスへの対処方法について学習しました。まず、保健委員会から生徒のみなさんのストレスの対処方法について発表がありました。第1位「食べる」確かに。と納得した自分がいました。食べて、運動して、寝てストレスを発散させたいです。

 続いて、長野由美子先生の講話がありました。ストレスの対処法を教えていただきました。実践していくといいですね。

 また、多くの保体部員さんに参加してもらいました。ありがとうございました。

いろんなことを実践して、ストレスに対処していきましょう。

6月27日(火)

2023年6月27日 08時59分

 おはようございます!

 今朝もスタートしました。相変わらず梅雨の影響で、湿度が高いですが、元気もりもり頑張っていこう。

 

〇 全校朝会

 今朝、全校朝会があり市総体の表彰がありました。女子バレーボール部、柔道部、軟式野球部、陸上部、そして女子バスケットボール部も別の大会で優勝し表彰されました。

■R50627 表彰伝達名簿.pdf

 

みなさん、おめでとうございます。

今日も一日、がんばるぞ~!

 

〇 給食風景

 今日は、サバの塩焼き、タイピーエン、コーンポテト、ご飯でした。

 サバの塩焼き、自分の年齢になると、うれしい給食です。

おいしくいただきました!

6月26日(月)

2023年6月26日 10時28分

 おはようございます!

 今朝は昨日の天候からいくと、雨が降って少し涼しいですね。

 過ごしやすい一日かな?

 さて、週末には様々な活動がありました。少し紹介します。

 

〇 植栽事業(ボランティア活動+CS)

 ふるさと豊岡の活動に参加し、大西物流さんの前の花壇や近くの畑に花を植えてきました。中でもヒマワリは種を植えたので、これから大きくなるのが楽しみです。

 本校からも、米本君や日野君、PTA会長の星川さん、副会長の白川さん等が参加していました。花でいっぱいになるのが、待ち遠しいですね!

 米本君、日野君は植栽事業のリーダー的存在でした。素晴らしい動きに、びっくりです。

 そして、こうしたボランティア活動への参加は、これからの人生の糧に必ずなると思います。地域を思う心をみんなで育てていこう~!

 

 〇部活動

 新チームになり部活動がどんどん進んでいってます。勢いが少しずつ出てきましたね。良い雰囲気は、良いチームになります。

 続けていこう~!

 野球部・男子バレーボール部は早くも試合でしたね。

 女子バレーボール部・男女ソフトテニス部・男子卓球部は、全集中で練習していました。

 

〇PTA親善球技大会

 25日(日)にPTA親善球技大会が三島体育館で行われました。

 本校からも男女1チームずつが参加し、男女ともに惜敗。予選突破ならず!でした。参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。また、お疲れさまでした。

●女子は、予選を1勝1敗で予選突破ならず。

 鈴木先生は、エース級の活躍でした。アタックが床に突き刺さっていました。

 また、準エースの山内先生は、写真にもあるように、サーブの時のボールの持ち方がなかなかいいです。

●男子は、予選を2勝しました、得失点差で予選突破ならず。残念(T T)

しかし、男女ともに保護者の皆様の勇姿が見られ、とてもかっこよかったです。

6月23日(金)

2023年6月23日 10時05分

 おはようございます。

 今日は、どんより天気ですが、生徒のみなさんはテストに集中してました。今やクロームブックによって解答がなされます。

 ICT時代が進んできていますね。

今日も一日、がんばるぞ~!

〇部活動再開

 男女テニス部はテニスコートの草引きからスタートです。部活動3原則の「場を清め」を実践できていますね。

 ありがとうございます。

 

〇職場体験学習 事前打ち合わせ

 2年生は職場体験学習の事前打ち合わせに各事業所をまわってきました。

 帰ってきた生徒からは、仕事への意欲が高まってきていました。

 当日もがんばってください。

ワクワクです。

6月22日(木)

2023年6月22日 07時59分

 おはようございます。

 昨日のやまじ風、ま~ま~でした。。。(>_<)

 市外から来られた先生が「やまじ風」の怖さが分かったようです。ちなみに、本校にある風速計が観測した最大瞬間風速は、

 18:00  24.2 m/s

でした。う~ん!小さい台風並みです。

 

〇テストの様子です。

 

 勉強の成果が出ているかな?

 

〇給食風景

おいしくいただきました。(*^^)v

6月21日(水)

2023年6月21日 08時33分

おはようございます。

 今朝の風はま~ま~強かったです。アメリカ楓でも北の方向に大きく揺れています。製紙会社の煙突からの煙も真横に流れています。激しい一日ですね。登下校に十分気を付けましょう。

 

朝からすごい風の中での登校でした。

今日から期末テストです。

全集中でがんばろう!!

やまじ風にも負けず、登校してきました。

 

〇テストの様子

今日も一日、がんばるぞ~!

6月20日(火)

2023年6月20日 09時01分

 おはようございます。

 本日も天気が良く、気温が上がりそうです。

 熱中症には十分注意していきたいです。

今日も一日、がんばるぞ~!

 

○授業風景

明日からの期末テストに向けて全集中

 

〇給食風景

今日もおいしく給食をいただきました。感謝です。

 私は、学校生活で給食の時間が一番の楽しみでした。

 

〇市中学校教科等研究会

 市内の教科研修会があり、本校でも授業研修会が行われました。

 暑い中、生徒のみなさんは大変がんばりました。

お疲れさまでした。

6月19日(月)

2023年6月19日 08時35分

 おはようございます~!

 新しい週が始まりました。

 天気も梅雨明けを思わせるぐらい、見事な快晴です。

 そして高温になっております。

今日も一日、がんばっていこう~!

 

〇授業風景

 

テストも近づいてきています。

全集中で、がんばってください。

 

〇掲示板

 本校の掲示板に素敵な言葉がありました。

 大きい夢、ちっちゃい夢、それぞれ夢がかなうと、ホンマに喜びいっぱいになれますよ!

 自分の夢をかなえられるよう、一日一日を大切にしてください。

おはようございます!

2023年6月16日 10時04分

 おはようございます。

 今朝は久しぶりの快晴。最高の天気ですね。

 生徒たちもどこか気持ちよさそうな表情です。

さあ、今日も一日、がんばるぞ~!

 ちなみに今日は、3年生フェンシングの授業があります。ワクワクする~!

 

〇 フェンシング教室

 四国中央市フェンシング協会、三好さんと松浦さんにお越しいただいて、フェンシング教室を開きました。

 生徒たちなかなかの腕前でした。

 写真の姿からは、センスを感じますね!

 

〇 コミュニティ・スクール

 本日、学校、地域、PTAの方合同で、中庭の芝をきれいに整備しました。

ありがとうございました。

お疲れさまでした。m(_ _)m

おはようございます!

2023年6月15日 08時09分

 おはようございます。

 今日は梅雨らしい天気です。

 アジサイとカタツムリがとても似合う一日かな!

 

〇 登校の様子

雨ですが、今日も一日、がんばっていこう~!

○フェンシング教室(3年生)

フェンシング協会の三好さん、スポーツ指導員の松浦さんをお招きしました。

 

こんにちは~!

2023年6月14日 12時05分

 こんにちは。

 少し遅れました。今朝もどんより一日ですが、生徒は朝からボランティア活動を頑張ってくれました。

 学校が綺麗になっています。

 

 また、カラスたちも大きく成長しています。とうとう巣から離れて、照明の周りを歩き始めました。

飛び立つのも時間の問題かな?

まさに、巣立ちの時です。わくわくです!

 

〇 給食タイム

 今日の鮭、マヨネーズがかかって、大変おいしくいただきました。

ごちそうさまでした!m(_ _)m

おはようございます!

2023年6月13日 10時50分

 おはようございます。

 今朝もさすがに梅雨でした。

 このどんより感。何とも言えない天候です。

 

〇 授業風景

 今日も全集中で授業に臨んでいます。

今日も一日、がんばっていこう~!

おはようございます!

2023年6月11日 08時22分

 おはようございます。

 本日の参観日・引き渡し訓練等お世話になります。

 予定通り行われます。

 よろしくお願いします。

カラスの大きく成長しました。

今日も一日、がんばっていこう~!

 

〇 参観授業の様子

 今日は、多くの保護者に参加していただきました。

 ありがとうございました。子どもたちも励みになったと思います。感謝です。

 さて授業の様子です。先生も生徒のみなさんも緊張しています。そんな様子をしっかりキャッチしてきました。

 新規採用の南先生、山田先生、2年目の鈴木先生はじめ先生方が保護者の方々に授業を見てもらうため、生徒のみなさんより緊張していたかもしれません。

 そんな様子をとらえています。ドキドキ~!

 

〇 引き渡し訓練

 引き渡し訓練、お世話になりました。

 実際に起こった時を想定し行っていますが、課題もいっぱい見つかりました。ご協力ありがとうございました。

お世話になりました。m(_ _)m

 

午後から!

〇 PTA校内球技大会がありました。

 保護者の方々も先生もソフトバレーボールを楽しんでいました。

南先生・山田先生の体操なかなかよかったです。

 

おはようございます!

2023年6月9日 10時04分

 おはようございます。

 今朝は予報に反して、天気が良くなりそうです。市総体最後の種目、水泳が開催されています。本校の生徒は参加していないのが、残念です。(>_<)!

 

 今日の授業風景です。

 3年生の社会が少し興味深いものでした。第2次世界大戦等について学習していました。参観日でも行われるようです。

 また、1年生の英語はみんなで元気よく発音している姿がよかったです。

 引き続き、今日も一日、がんばっていこう~!

 

〇2年生 職場体験学習の打合せの電話をかけていました。

 写真から緊張感が伝わってきますね!

こんにちは~!

2023年6月8日 13時41分

 こんにちは。

 今日は昼から、雨のようです。風が吹き始めたので…(>_<)!

 

給食の様子!

もりもり食べて、どんどん成長しよう~!

■おはようございます。

2023年6月7日 06時20分

おはようございます。

今朝は曇りがちですが、これから天候が回復して、よい陸上日和になりそうです。

 

【市総体 陸上競技について】

予定通り実施します。

選手のみなさん、頑張ってください。

保護者のみなさん、準備・送迎等お世話になります。

よろしくお願いいたします。

 

全校集会

入場の様子です。今日は身だしなみ集会でしたので、みんないつも以上に、きちんと身だしなみが整っていますね。

良い雰囲気でできましたね。

 

市総体 陸上競技 速報!

〇 女子砲丸投げ

 星川 9m63 2位

〇 男子1500m

 ◎2年

 齊藤 4分40秒3 1位

 越智 5分16秒5 5位

 ◎3年

 片岡 5分43秒4 3位

〇 男子走り高跳び

 石川 1m15 3位

〇 男子100m

 西原 14秒51

  

〇 男子400m

 青木 59秒7 2位

 〇 女子200m

 辻  28秒78 2位

〇 女子走り幅跳び

 辻  4m54  1位

 

〇 男子800m 

 齊藤 2分13秒55 1位

 青木 2分22秒19 3位

〇 男子3000m

 越智 11分15秒27 3位

 最後に挨拶に来てくれました。

お疲れさまでした。m(_ _)m

 

 

〇避難訓練

 今日、土砂災害の避難訓練がありました。

 まず、土砂災害のビデオから土砂災害について学びました。

 次に「垂直避難」を実際に行いました。先日の豪雨のような場合には、垂直避難しなければならないケースがあると思います。常に意識しておきましょう。

いつ来てもよいように、準備しておきましょう!

■おはようございます。

2023年6月6日 06時25分

【市総体 陸上競技について】

本日の陸上競技は明日に順延となりました。

選手は、授業の準備、お弁当を持参して普段通りに登校してください。

よろしくお願いいたします。

なお、明日についても6:30決定です。

 陸上競技、明日がんばろう~!

 今日も一日、がんばっていこう~!

市総体 4日目

2023年6月5日 10時41分

〇 女子ソフトテニス

 ◎団体 1回戦 三島南 0-3 川之江北

 お疲れさまでした。

 

〇 軟式野球

 4回表終了 三島合同 1-1 土居

 

5回終了 三島合同 1-3 土居

 試合終了です!

 三島合同 3-1 土居 惜敗です。

 準優勝でした。お疲れさまでした。

 

〇 男子ソフトテニス

 三島南 1-2 三島西

 惜しい!新人戦チャンピオンチームに喰らいつくも、あと一歩!残念です!

 お疲れさまでした。

 

 

◆休日の部活

 〇吹奏楽部に地域の方が指導に来てくれました。

 ありがたいことです。感謝!m(_ _)m

◆朝日文化会館まつり

 本校の人権劇の取り組みを発表しました。

これまでの取り組み、これからの取り組みを発表しました。

おはようございます!

2023年6月5日 07時37分

 おはようございます。

 今日は、曇りでなかなか良いスポーツ日和です。

 順延になっていた、軟式野球・ソフトテニスが今日は開催されます。

 応援、よろしくお願いします。

 

授業風景です。

 新しい週、みんな勉強頑張っています。

今日も一日、がんばっていこう~!

今後の予定について

2023年6月2日 12時46分

 今後の予定についてお知らせいたします。

 生徒の下校時間は15:30分です。15:45分に完全下校となります。

 ただし、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、英語検定受験者、生徒会役員等は、18:00分までには完全下校になります。

 よろしくお願いします。

授業風景

2023年6月2日 10時43分

 大雨です!

海・山は、完全に見えず!

 そんな大雨に負けず、生徒のみなさんは、一生懸命勉強しています。

 市総体も延期になり、朝から忙しいですが、今日も集中して学習しています。

 楽しく学習しています。

 

 大雨の中、親カラスが子供たちを守っています。

 羽を広げ、ひなに覆いかぶさっている姿から、親カラスの愛情を感じました。(T T)

■おはようございます。

2023年6月2日 06時01分

四国中央市内は現在、「大雨」「雷」注意報が発令されています。

①安全に十分留意して、登校してください。

➁保護者の判断で、危険だと思われる場合は自宅待機をしてください。

③登校中までに警報が発令される場合があります。天気予報を確認して登校してください。

④朝練習も中止します。

連絡が遅くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

 

【市総体】

本日の野球、ソフトテニスは雨天のため延期となります。

今日以降の予定については決まり次第、顧問より連絡いたします。

 

■重要

2023年6月1日 17時43分

明日、荒天が予想されます。

つきましては

天気予報の確認(AM6:00)とHPの確認(AM6:30)

をお願いします。

市総体 三日目

2023年6月1日 09時01分

〇 卓球

 ◎練習風景

 今日は個人戦です。集中して練習できていますね!

 ◎個人戦 シングル                      

   河村 1回戦 3-1 勝利                  

      2回戦 3-0 勝利                  

      3回戦 0-3 敗退                          

   加地 1回戦 0-3 敗退

   進藤 1回戦 1-3 敗退

   高橋 1回戦 0-3 敗退

   竹崎 1回戦 3-0 勝利

      2回戦 0-3 敗退

 ◎個人戦 ダブルス

   宇高・河村ペア 1回戦 0-3 敗退

   近藤・神崎ペア 1回戦 3-2 勝利

           2回戦 0-3 敗退

 

 

 

 

 

〇 男子ソフトテニス

  岡崎・吉岡ペア 1回戦 1-4 敗退。とても頑張っていましたが、あと一歩及ばず。

  矢野・宮内ペア 1回戦 2-4 敗退。

  高橋・高橋ペア 1回戦 4-3 勝利。

          2回戦 0-4 敗退。

  石村・高橋ペア 1回戦 4-0 勝利。 

          2回戦 1-4 敗退。

  久保本・田渕ペア 1回戦 4-0 勝利 

           2回戦 4-0 勝利

           3回戦 1-4 敗退 惜しくも県大会出場ならず。

 

男子ソフトテニス部が報告に来てくれました。次の団体戦に期待です!

 

 

 

〇 女子ソフトテニス

 ◎個人戦

   潮見・井上ペア 1回戦 4-2 勝利

           2回戦 0-4 敗退

   鈴木・亀窟ペア 1回戦 1-4 敗退

   丸山・羽賀ペア 1回戦 1-4 敗退

   大西・進藤ペア 1回戦 0-4 敗退

   成田・藤原ペア 1回戦 1-4 敗退

   菰田・白川ペア 1回戦 4-0 勝利

           2回戦 0-4 敗退

 

 

 

 

〇 柔道

  男子 団体

     三島南 0-5 三島西  敗退

次です!川之江北戦に向けて全集中です。

 ◎三島南 3-1 川之江北 見事勝利です!

  団体 準優勝 県大会出場 おめでとうございます。県大会出場第1号!    

個人戦始まっています。

 ◎個人戦  男子            女子

  55kg級 2位 安藤は     1位 高橋の

  60kg級 1位 宮埼こ

  73kg級 2位 宮崎と

  90kg級 1位 高橋な   柔道大活躍です。 

 

おはようございます!

2023年6月1日 06時22分

おはようございます。

本校、本日の市総体についてお知らせします。

 インドア(柔道・卓球)

 アウトドア(ソフトテニス・軟式野球)

 予定通り開催します。また、ソフトテニスは個人戦を行います。

 ただし、軟式野球については本校の試合は本日ありません。

 よろしくお願いします。