おはようございます!

2023年4月17日 11時57分

 おはようございます。うん?こんにちはかな?

 新しい週が始まりました。

 今朝も良い天気です。このポカポカがなかなか春を感じさせます。

 学校のつつじが咲き始めました。桜の次はつつじです!

 

 で、今年もカラスが巣作りを始めました。

 今年はカラスの子を見たいです。

今日のカラス。

 今日も一日、がんばるぞ~!

 

■おはようございます!

2023年4月17日 09時40分

今日もいいスタートが切れました。

授業が本格的に始まります。

放課後は代議員会、部活動仮入部です。

土日の部活動送迎、準備お世話になりました。

 

部活動紹介

2023年4月14日 18時16分

 各部が新入部員をたくさん入れたいという思いを伝えてくれました。

 

 

 

 

 部活に全力投球です。

 頑張っていきましょう!

■授業の様子です!!

2023年4月14日 09時07分

1年生 家庭訪問学活

 

3年生 学級目標発表会に向けて

 

● 3年生は自転車点検でした。

 

〇 1年生の自転車点検は先生方で行っていました。

 また、1年生は「学級人権目標」を決めていました。どちらのクラスもみんなで楽しく決めていて、学級の雰囲気が良かったです。

 

〇 2年生はキャリア教育について学習していました。

 

新学期の楽しい雰囲気が伝わってきました!(*^_^*)v

おはようございます!

2023年4月14日 08時29分

 今朝は、どんよりした天気ですが、雨の前かな?

 しかし、今日も元気もりもり頑張っていきましょう!金曜日です。

☆緑色が鮮やかです!

 

 

いいスタート切れました。

 

授業風景!!

2023年4月13日 08時50分

1年生・学校探検!

 

学校探検中の1年生です。

職員室、理科室、美術室・・・

目を輝かせている様子が印象的です。

 

3年生・身体計測

3年生 体育

 

1年生 音楽の授業

音楽室前の光景です。

素晴らしいですね(^o^)

■おはようございます!

2023年4月13日 08時42分

 春の日差しが眩しい朝になりました。

天気もよく気持ちのいい朝です。

 

本日もいいスタートが切れました。

■給食の様子です!!

2023年4月12日 13時48分

1年生は入学後、初めての給食です。

いっぱい食べて

心も体も大きくなりましょう(^o^)

■授業の様子です!!

2023年4月12日 11時32分

2年生は学級目標発表会の準備

 

 

1年生は学年集会

 

3年生は修学旅行関係

 

 

 

 

1年生もだいぶ緊張がほぐれてきたかな?

おはようございます!

2023年4月12日 08時12分

 おはようございます。今日は雨です。この雨をうけて木々の緑が一層鮮やかになる三島南中学校です。晴天の日はとても綺麗ですよ。楽しみです。

 今日は、〇対面式があります。

今日から部活動も本格的に始まります。

市総体へ向けて頑張っていこう(^o^)

 

入学式!

2023年4月11日 15時59分

 本日、本校の入学式が行われました。

 校長先生の式辞では、「世界から見た日本人の良さを再認識し、世界に通用する人になってください。」とメッセージが込められていました。新入生・在校生のみなさん、世界に通用する人となれるよう、日々の積み重ねを大切にし、自分の力をパワーアップ ↑ ↑ ↑しよう!

 胸を張っての堂々の入場、立っているときの姿、座っているときの姿、すべてに「やる気」を感じます。

すばらしい!

 

式後の学活では、保護者の皆様にも参加していただき、学校生活の約束事などについて確認しました。

 一生懸命、話が聞けています。

いいですね~

 三島南中で、どんどん成長していってください!

■着々と・・・

2023年4月11日 10時56分

準備をしている様子です。

体育館へ入場された際は

体育館2階にご注目ください。

新入生のみなさん

心よりお待ちしています(^o^)

■おはようございます!

2023年4月11日 07時57分

入学式にふさわしい天気となりました。

今日もいいスタートが切れています。

3年生はシート学習が始まりました。

真剣な表情で黙々と取り組んでいます。

ファイトー(^o^)

新入生 予備招集

2023年4月10日 14時25分

 今日は一年生が、登校し明日の入学式に向けて練習しました。

 

 

 一年生の緊張感が、ガンガン伝わってきました。

 明日も、がんばれ 一年生!

■おはようございます! 新学年スタート!

2023年4月10日 07時56分

 新学年がスタートしました!期待にわくわくで~す!

春らしい晴天ですね。

新学期が始まりました。

のぞみ高く歩んでいこうぜ!!

 

☆ 新任式

 3月に6名の先生方とお別れして、今日9名の先生をお迎えいたしました。新たな出会いにわくわくです!

 

 

☆始業式

 式辞では、出会いに感謝し、相手の良さに目を向けましょう!と話していただきました。

 4月は出会いを大切に、これからの学校生活を送っていきましょう!

 

 身だしなみもしっかりできていましたね!

 

初めての学活が始まりました。 

 

 

HP、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

■部活動の様子です!!

2023年4月7日 10時50分

その他にも

女子バレーボール部

柔道部

男女ソフトテニス部

気象部

が活動していました。

土日の送迎、準備等お世話になります。

 

新学期に向けて準備を進める生徒会のみなさん

■みなさんのおかげです!!

2023年4月6日 13時03分

 

ICTの効果的な活用が認められ受賞となりました。

保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

今年度もよろしくおねがいします。

桜特集

2023年4月5日 13時49分

桜特集

3月31日

桜1

4月3日

桜2

4月4日

桜3 桜4

4月5日

桜5

とうとう、散り始めました。

まさに、遠山の金さん「桜吹雪」状態です。

入学式までと思っていましたが、なかなかうまくいかず。あと少しだったのですが、残念です!

職場体験学習 最終日

2022年7月8日 15時43分

 こんにちは!大変遅くなってしまいました。

 職場体験学習の様子です。今日もみんな、がんばっていました!

医療班 医療班1 医療班2 医療班3

↑ 三島南中 医療班        ↑ 医療班2           ↑ 医療班3           ↑ 医療班4

                                                    包帯の巻き方を学習しました。

萬翠荘 幸せ

↑ 萬翠荘             ↑ しあわせの家

寒川

↑ 寒川小学校

 髙橋哲平君が寒川小学校でピアノを児童の前で披露しました。哲平君の腕前はかなりなものです。小学生も感動です!

清掃部     清掃部1

↑ 三島南中 校内清掃部1        ↑ 校内清掃部2 

 リサイクル紙の運搬を手伝いました。   机を解体しました。なかなかドライバーでうまく外れなかったけど、がんばっていました。

清掃部2      清掃部3

↑ 三島南中 校内清掃部3         ↑ 校内清掃部4 

 サッシの隙間をきれいに仕上げました。   全力で綺麗にしました。

 2年生のみなさん、職場体験学習お疲れさまでした。帰宅した電話の声を聴いたときに、全力でやり切った、ほっとした声やとても楽しかった思いが伝わる元気いっぱいの声など、様々な声が聞こえてきました。良い経験ができているなあ!っと感じました。

 本当にこの経験を自分の仕事選びの参考にしてほしいです。

 今回みなさんが見たのは、その仕事の一部分です。多くの場合、仕事の楽しさを感じられたと思います。将来、仕事に就こうとした時、やりがいの持てる仕事をぜひ見つけてほしいです。これからの生活の中でしっかりそれを見つける力をつけてくださいね!

 お疲れさまでした。

職場体験学習 四日目 2

2022年7月7日 14時31分

続編です!

寒川小

↑ 寒川小学校

保健室 保健

↑ 三島南中 保健室班

南幼 幼稚園

↑ 三島南幼稚園

鈴木 千佳子

↑ 鈴木千佳子さん宅での、農業体験!

側溝 側溝1

↑ 三島南建設班 学校の側溝を、めちゃめちゃ綺麗にしてくれました。

剪定 剪定1 アビチュール

↑ 三島南 剪定班                            ↑ アビチュール

職場体験学習 四日目 

2022年7月7日 13時19分

 職場体験学習、四日目です。全集中で仕事について学んでいますか?少しでも、仕事についてまなんでください!

 がんばれ~南中生!

伊予銀行

↑ 伊予銀行 今日は研修かな?

Tiamo

↑ Tiamo 体験生徒さんいい顔してますね。美容師になりたいという思いが、伝わってきますね!

三木特

↑ 三木特種製紙 これぞまさに地場産業。THE 四国中央!って感じがする仕事ですね!紙の町、四国中央の将来の担い手にぜひなれるよう、がんばってください!

警察署 市警

↑ 警察署です。身の守り方など、学習しているのかな?

ドンキ 木村 建設課

↑ ドン・キホーテ         ↑ 木村チェーン                 ↑ 市役所 建設課

消防署 郵便局 豊郵

↑ 消防署             ↑ 寒川郵便局           ↑ 豊岡郵便局

警察 三宅 愛和 あ

↑ 警察署          ↑ 三宅石油          ↑ 愛和幼稚園

職場体験学習 三日目 2

2022年7月6日 13時28分

 三島南中でも頑張っています。

チーム グラス(草)です。

草 grass 保健室 保険

保健室チームです。                             トイレ掃除等、大変よく頑張ってくれました。

寒 川 小

学 校 TV

↑ 寒川小学校 四国中央テレビ

 取材にいろいろなところに出かけていますね。昨日は南中にも取材に来ていました。出来上がりが楽しみですね!

伊予銀行

↑ 伊予銀行 お金の数え方を学習していますね!難しそうです。

職場体験学習 三日目

2022年7月6日 13時00分

 職場体験学習、三日目です。少しずつ仕事にも慣れてきたかな?

 いやいや、まだまだ仕事についてわからず、戸惑っているのかな?

 少し緊張して、疲れている子もいるのかな?

 いろんな気持ちがあると思いますが、一日一日を大切にしてくださいね!

幸家

↑ しあわせの家です。掃除でしょうか。掃除はどの職場でも大切です。普段の生活から身につけておくといいですね!

医療学院

↑ 四国中央医療学院 講義が中心になっているのかな?将来は看護師?理学療法士など、何になりたいかしっかり学んでくださいね!

三宅

↑ 三宅石油 おっ!仕事の厳しさ学んでますね!

キム

↑ 木村チェーン 今日は少し作業内容が違っているのかな?商品配りの後の片づけですね!がんばってください!

ドンキ

↑ ドン・キホーテ 商品の整頓かな?丁寧に置くことの大切さを学んでくださいね!

校長

↑ 三島南中 校長室のタオルを変えたり、洗濯をしたり、大忙しでした。

 

おはようございます。

2022年7月5日 11時21分

 おはようございます。

 職場体験学習の様子です。どんどん入ってきていますので、その様子をご覧ください。

愛和

↑ 愛和幼稚園 着替え等のお手伝いかな?園児が一生懸命ボタンをとめていますね。うまくお手伝いできていますね!また、園児が楽しそうに遊んでもらっていますね。

保育園

↑ 寒川保育園 みんなにこにこ楽しそうにしていますね。

南幼

↑ 三島南幼稚園 絵本の読み聞かせの時間かな?園児にとっては楽しい時間の一つです。ぜひチャレンジさせてもらうのもいいのかも?

木村チェーン

↑ 木村チェーン 今日も商品の並び替えですね。丁寧に扱うことの大切さを学んでくださいね!

自動車

↑ 自動車工場 ピカピカにワックスをかけていますね!

海老

↑ えびちくわ とてもおいしそうです!食べた~い!

理容師

↑ Tiamo 理容師の仕事の大変さを、しっかり学んできてください。

三島 南中

↑ 学校での職場体験学習の様子です。学校をピカピカにしてくださいね!

まだまだ続きます。がんばってください!

職場体験学習 一日目 3

2022年7月4日 17時04分

 小学校での職場体験学習の様子です。

豊     岡

↑ 豊岡小学校です。            ↑ 寒川小学校です。

 児童のみなさんとの交流いいですね!   消毒など放課後の仕事ですよ!

みんなが帰った後の担任の先生方がいかに大変かが分かったかな?

職場体験学習 一日目 2

2022年7月4日 14時04分

続いて!

木村  チェーン ヨンパ テレビ

↑ 木村チェーン                           ↑ ヨンパ              ↑ 四国中央テレビ

南 中 幼稚園

↑ 中学校です。きれいに掃除をしてくれました。            ↑ 三島南幼稚園です!

職場体験学習 一日目

2022年7月4日 13時32分

 職場体験学習の様子が入ってきました。

 どこへ行ってもみなさん一生懸命働いていますね。がんばってください!

コーヒー蔵 アビチュール 萬翠荘

↑ 珈琲 蔵            ↑ アビチュール         ↑ 萬翠莊

四国中央学院 共楽園 幸せ 豊岡

↑ 四国中央医療福祉総合学院    ↑ 共楽園             ↑ しあわせの家         ↑ 豊岡農場

出雲大社へ

2021年11月3日 13時48分

出雲大社にも厳かに出会いました。

お土産もついにゲット!!

さざれ石。苔のむすまで。

青空もかろうじて、見守ってくれました。

出雲大社

47メートルの高さに大きな日の丸。

神無月。神有月の説明など、出雲大社にまつわる説明を丁寧にしていただきました。

出雲大社1

それにしても、大きなしめ縄。

出雲大社2 出雲大社3 出雲大社4

二礼四拍手一礼。

何を祈ったのでしょう。

それぞれの、のぞみをのせて。

出雲大社5 出雲大社6 出雲大社7 出雲大社8 出雲大社9

三島南中ホームページ、リニューアルのお知らせ

2018年3月27日 00時00分

春休み、いかがお過ごしですか?

いつも南中のホームページを訪れてくださり、ありがとうございます!!

本日27日より、ホームページがリニューアルされました。

スクールカラーの緑を基調とした落ち着いたホームページとなっています。

これまでのホームページも見ることができるように設定していますので、そちらもご覧くださいね。 

これからも三島南中学校ホームページをよろしくお願い致します!