おはようございます!
2023年5月2日 10時15分おはようございます。
今朝もいい天気です。ほんとに外に出たい気分になります。
今日も一日、がんばっていこう~!
1年生の集団行動です。
とても大きな声で楽しく取り組んでいます。
おはようございます。
今朝もいい天気です。ほんとに外に出たい気分になります。
今日も一日、がんばっていこう~!
1年生の集団行動です。
とても大きな声で楽しく取り組んでいます。
情報モラル教室がありました。
四国中央警察署 山本さんをお迎えして、講演していただきました。
生徒のみなさん、SNSの使い方等、充分に気を付けてください。今日習ったことを他人事にすることなく、もう一度使い方について振り返ってほしいです。
みなさんには、加害者にも被害者にもなってほしくありません。便利な機器を有効に使いましょう!
おはようございます。
連休もスタートしました。
各部活動も活躍しています。
女子バレーボール部が東予大会を勝ち抜いて、県大会出場です。
パチパチパチ~!すごいです。この勢いで県大会での活躍を願っております!
続いて、三島・川之江・土居の三校で練習試合だったようです。
どちらのチームとも引き分けでした。総体に向けてさらにパワーアップです。
今日のカラス!
卵の温めが進んでいます。もうすぐひながかえるかな?
地域の方(河村さん)に学校の木を剪定してもらっています。
本当にありがたいことです。感謝です。
みんなもこの気持ち「ボランティアの精神」を大切にしましょう。
これからの自分の生活の中に、このような機会があった時、どんどん実践してみてください。それこそが、「地域の方から学ぶ」ということではないでしょうか。
何かできるといいね!
3年生は学年集会を行いました。
修学旅行が5月8日(月)からです。しおりをもとにお話をしました。
本当に楽しみですね。
天気…大丈夫かなあ
タクシー研修について班活動をしている様子です。
楽しみだあ(^o^)
清水寺、嵐山モンキーパーク、金閣寺…
お昼ごはんはどこにしようかな!?
1年生 保健体育 「集団行動」
授業を積み重ねるごとに集団の質が上がっています。
とてもいい表情で活動していました。
3年生 音楽の様子です。
「花」
歌詞から「花」のイメージを膨らます授業です。
印象に残った部分を共有したり
ワークを用いて絵を描いたりしました。
テンポの良い授業です。
どの教科も楽しそうでした。
春らしいとても過ごしやすい1日になりそうです。
本日も家庭訪問よろしくおねがいします。
全校朝会がありました。
委員会報告を行いました。
今日も1日がんばろう(^o^)
各部、活気ある練習を行っていました
畑の手入れもしてくださいました。
クリーンセンターへGO
1年生は交通安全教室を行いました。
おはようございます。
今朝は昨日とうって変わって、快晴です。空気も雨によって綺麗になった気がします。
そんな爽やかな朝のもと、一日がスタートです。
つつじが今咲き誇っています。
朝のつつじと夕方のつつじです。違いが分かるかな?
今朝のカラス。
卵温めるのに必死です。
さあ、今日も一日、がんばっていこう~!
今日、明日の2日間はテストです。
夢を叶えるために!
おはようございます。
今朝も雨でした。昼から晴れるようですが、本日も家庭訪問、よろしくお願いします。
カラスさんは、雨の中、卵を温めておりました。
子どもの誕生が楽しみです。
朝の様子!
朝の登校の様子とあいさつ活動の様子です
今日も一日、がんばっていこう~!
昨日、夕方18:00頃
豊岡地域の、西は四電工 北は天皇宮 東・南は高塚地域のエリアに猪が出たようです。明日の登校等、十分気を付けて登校してください!
3時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
校長先生からは
自助・共助の想いが大切というお話をいただきました。
避難開始から真剣な表情で活動することができていました。
避難時間も去年より早くできています。
家庭でも災害になった時どうするか、どうすべきか
話をしていただけるとありがたいです。
感想を書いている時の様子です。
1年2組の近藤先生は、自分の経験を熱く語っていました。
地震は起こります。その時に備えて真剣に訓練していきましょう。
日曜日の授業参観等お世話になりました。
本日から家庭訪問です。
よろしくおねがいします。
なお、本日「見守りメールシステム」配信を行っています。
受信されたことを確認するプリントの提出をお願いします。
提出期日は、明日26日(水)です。
おはようございます。
今朝は小ぶりの雨ですね。少し肌寒さも感じます。
〇 本日、朝8:00に配信されています。
『配信確認書』の提出をよろしくお願いします。
また、6度届いたかと思います。ご迷惑をおかけしました。すみません。
昨日の生徒のみなさんは、部活動に勉強にがんばった一日になったかな?
今日もエネルギー満タン!がんばっていこう~!
〇生徒会によるあいさつ運動が始まりました。
昨日の部活動の様子です。
男子テニス部は校舎周りをぐるぐると走っていました。
やはり走ることが一番大切ですね。
女子バスケットボールは、川之江南で合同練習に励んでいました。
男子バレーボール部は、三島体育館で川之江南中と練習試合をしていました。声がよく出ていましたよ。
野球部は、三島球場で元気いっぱい練習していました。かっこよかったですね!
総体に向けてGO~!
参観授業がスタートします。
多くの保護者の皆様の参加、ありがとうございます。
各クラスの意気込み、伝わってきました。
自分たちの目標を大切に、この一年がんばっていこう~!
今年度もシーズンがやってきました。
まずはきゅうり、トマトなど夏野菜を中心に栽培していきます。
3年生 保健体育 集団行動です。
先輩たちを超えろ!!
1年生 保健体育 集団行動
おはようございます。
今朝は快晴です。なんていい日だ。このような日を参観日にできることは、本当にありがたいです!
保護者の皆様には、参加方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
参観日に行われる、学級目標の発表会のリハーサルを行いました。各クラス自分たちで決めた学級目標を大切にしてくださいね。
当日が楽しみです。
おはようございます!
今朝はどんより。でも降らない一日かな?
授業風景です。。
授業も本格的に始まってきました。
今日もがんばっていこう~!
今日は部活動体験入部2日目でした。
前回より緊張も解けて、より楽しそうに取り組んでいました。
元気いっぱいでした。
3年生 保健体育「集団行動」の様子です。
「大きな声」「姿勢」「素早い動き」!!
この積み重ねが
①命を守る
②団結力
③安心・安全な学校生活
その他、体育祭の行進・入退場につながっていきます。
ファイト〜!!(^o^)
おはようございます!
今朝は霧が濃かったですね。学校から見えた太陽?月?が見えました。
今朝早く本校にミツバチがやってきました。只今、分蜂という時期を迎えているようです。女王蜂から新たに女王蜂が生まれ、それらが新たにグループを作るようです。そのグループの一つが、本校の桜の木にとまり移動させてもらいました。
しかし、びっくりです。
授業風景
新年度、楽しい雰囲気がいいですね!
美術部の今月の作品
出会いは大切に!
おはようございます。
今朝より、グリーンクラブがスタートしました!運動場が緑色になりかけているのを、阻止しなければ…(>_<)
3年生は、全国学力・状況調査が始まりました。
真剣な表情で取り組んでいます。
2-1 社会の授業の様子です。
地形から見た日本の特色について学習しました。
1年生の技術・家庭科です!(^o^)/
1-1英語の授業風景です。
新しい教材を受け取ってワクワク(^o^)
今朝は快晴、とても気持ちのいい一日になりそうですね!
そんな中、朝早くから部活動を頑張っていました。
本日もいいスタートが切れました。
3年生は全国学力・学習状況調査です。
ファイト〜!!
放課後は専門委員会が行われます。
掃除の達人を発見しました。
素晴らしい(^o^)
本日、部活動の仮入部がありました。
1年生は仮入部を楽しんでいました。
また、学校運営協議会の地域コーディネーター三宅さんが来校し、本校の芝刈り機の手入れをしてくれました。
感謝です!m(_ _)m
学級人権目標を決めている様子です。
どんなクラスにしたい?
先生方と共に考えを深めていきました。
1年2組の体育です。
天気いいな~!
給食風景です。
みんなガンガン食べて大きくなってください。
ハヤシライス、美味しかったです!
おはようございます。うん?こんにちはかな?
新しい週が始まりました。
今朝も良い天気です。このポカポカがなかなか春を感じさせます。
学校のつつじが咲き始めました。桜の次はつつじです!
で、今年もカラスが巣作りを始めました。
今年はカラスの子を見たいです。
今日のカラス。
今日も一日、がんばるぞ~!
今日もいいスタートが切れました。
授業が本格的に始まります。
放課後は代議員会、部活動仮入部です。
土日の部活動送迎、準備お世話になりました。
各部が新入部員をたくさん入れたいという思いを伝えてくれました。
部活に全力投球です。
頑張っていきましょう!
1年生 家庭訪問学活
3年生 学級目標発表会に向けて
● 3年生は自転車点検でした。
〇 1年生の自転車点検は先生方で行っていました。
また、1年生は「学級人権目標」を決めていました。どちらのクラスもみんなで楽しく決めていて、学級の雰囲気が良かったです。
〇 2年生はキャリア教育について学習していました。
新学期の楽しい雰囲気が伝わってきました!(*^_^*)v
今朝は、どんよりした天気ですが、雨の前かな?
しかし、今日も元気もりもり頑張っていきましょう!金曜日です。
☆緑色が鮮やかです!
いいスタート切れました。
黙々と準備をしている姿
さすが3年生
1年生・学校探検!
学校探検中の1年生です。
職員室、理科室、美術室・・・
目を輝かせている様子が印象的です。
3年生・身体計測
3年生 体育
1年生 音楽の授業
音楽室前の光景です。
素晴らしいですね(^o^)
春の日差しが眩しい朝になりました。
天気もよく気持ちのいい朝です。
本日もいいスタートが切れました。
1年生は入学後、初めての給食です。
いっぱい食べて
心も体も大きくなりましょう(^o^)
2年生は学級目標発表会の準備
1年生は学年集会
3年生は修学旅行関係
1年生もだいぶ緊張がほぐれてきたかな?
おはようございます。今日は雨です。この雨をうけて木々の緑が一層鮮やかになる三島南中学校です。晴天の日はとても綺麗ですよ。楽しみです。
今日は、〇対面式があります。
今日から部活動も本格的に始まります。
市総体へ向けて頑張っていこう(^o^)
本日、本校の入学式が行われました。
校長先生の式辞では、「世界から見た日本人の良さを再認識し、世界に通用する人になってください。」とメッセージが込められていました。新入生・在校生のみなさん、世界に通用する人となれるよう、日々の積み重ねを大切にし、自分の力をパワーアップ ↑ ↑ ↑しよう!
胸を張っての堂々の入場、立っているときの姿、座っているときの姿、すべてに「やる気」を感じます。
すばらしい!
式後の学活では、保護者の皆様にも参加していただき、学校生活の約束事などについて確認しました。
一生懸命、話が聞けています。
いいですね~
三島南中で、どんどん成長していってください!
3年団の先生方のお話
今年の目標など
決起集会を行いました。
本当にいい集団です。
準備をしている様子です。
体育館へ入場された際は
体育館2階にご注目ください。
新入生のみなさん
心よりお待ちしています(^o^)
入学式にふさわしい天気となりました。
今日もいいスタートが切れています。
3年生はシート学習が始まりました。
真剣な表情で黙々と取り組んでいます。
ファイトー(^o^)
今日は一年生が、登校し明日の入学式に向けて練習しました。
一年生の緊張感が、ガンガン伝わってきました。
明日も、がんばれ 一年生!
新学年がスタートしました!期待にわくわくで~す!
春らしい晴天ですね。
新学期が始まりました。
のぞみ高く歩んでいこうぜ!!
☆ 新任式
3月に6名の先生方とお別れして、今日9名の先生をお迎えいたしました。新たな出会いにわくわくです!
☆始業式
式辞では、出会いに感謝し、相手の良さに目を向けましょう!と話していただきました。
4月は出会いを大切に、これからの学校生活を送っていきましょう!
身だしなみもしっかりできていましたね!
初めての学活が始まりました。
HP、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m