四国中央市立

  三島南中学校

 校舎 

〒799-0431 

愛媛県四国中央市寒川町4335番地
TEL 0896-28-6099
FAX 0896-28-6121

新しき一歩に向け

メンテナンスしながら運用しております。ご了承ください。

えひめ学習動画プラットフォーム

インフルエンザ等 インフルエンザ登校再開届.docx 出席停止証明書.docx ← クリック

部活動終了時間はこちらからご確認を.pdf

学習応援サイトへ

https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/

  2025年度リーディングDXスクール協力校

【東予教育事務所からのお知らせ】

SKM_C300i25091114090

10日の様子です。

2025年9月10日 17時29分

今日は大きく二つの行事がありました。一つは体育祭に向けての全校練習。もう一つは、1年2組で技術の研究授業です。全校練習は暑い時期での運動場での練習だったので、体調の変化が心配ではありました。しかし、朝から雲が多く、太陽も隠れたので、カンカン照りのもとでの練習は回避されました。少し練習しやすい天気でしたね。少し安心しました。内容は開閉会式練習です。団席から隊形に移動し、開閉会式して、団席に戻る。ここまでも一つの演技として行動します。中には入場行進もあります。一つ一つの動作(演技?)を確認しながら、しっかし練習しました。今週・来週の天候も予想してちょっと頑張りました。

IMG_0222 IMG_0224 IMG_0225 IMG_0231 IMG_0233

午後は1年2組での研究授業でした。「ペーパーブリッジを製作して丈夫な構造について考えよう。」というテーマでの授業です。与えられた材料で強度の高い橋を作っていきます。ほんと子どもたちの発想力は素晴らしいものですね。三角形や四角形、円柱やじゃばらなどいろんな形を使っていろんなタイプの橋を作っていました。やっぱりものづくりは楽しい!みんなと意見を出し合いながら、笑顔で作業を進めましたね。さ~て、みなさんが一番強度が高いと思う橋の構造は、誰のでしたか?自分が作った橋とどこが違うのか比べてみると大変面白いですよ。次回の授業で確認してみましょう。1年2組のみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

P1010168 P1010174 P1010180 P1010182 P1010192 P1010194 P1010199 P1010202 P1010206 P1010210