人権の花運動が開催されました。

2025年11月14日 17時34分

2年生が「人権の花運動」に参加しました。多感な思春期にある中学生が協力して花を育てることで命の大切さや思いやりの心など情操を豊かにして基本的人権尊重の精神を養うことを目的として、四国中央市主催で法務局および人権擁護委員協議会の方の協力で開催されました。内容は植栽です。パンジーを植えました。

IMG_0059 IMG_0063 IMG_0065

作業は最初、土を混ぜるところから始まります。肥料も混ぜ、プランターに土を入れ、そこにパンジーを植えました。作業中は、にぎやかに楽しそうに作業します。土を混ぜるなんてあんまりしかことがないんでしょうな。なんともうれしそうでした。

IMG_0068 IMG_0069 IMG_0072 IMG_0074 IMG_0081 IMG_0083 IMG_0086 IMG_0088

完成したプランターは体育館前の階段に置いています。プランターには、人権標語が書かれています。先日一人一人が考えた標語です。そのあと閉会式を行いました。

IMG_0084 IMG_0089 IMG_0090

最後は、記念撮影をしました。

IMG_0096

みなさんお疲れさまでした。これからプランターのお世話をしながら命について考えてほしいと思います。しっかりお世話を行いましょう。なお、このプランターの一部は、地域の施設に提供の予定です。

今週も早くも終わりました。今週末の日曜日には、愛媛中学駅伝競走大会があります。南中も男子チームが出場します。コスモステレビでも生中継されるのでぜひ応援をしてください。