久しぶりの制服登校です。

2025年9月30日 17時07分

28日に無事に体育祭が終了しました。体育祭については多くの方からよかったという感想をいただいています。生徒のみなさんの声は開会式の行進の時と閉会式の行進の時とかわならい大きさでしたね。最後まで力いっぱい取り組む姿勢が地域の方にも伝わったのですね。ほんとよく頑張りました。

昨日は繰替休業日でした。今日から通常授業の再開です。さらに、7月から暑熱対策のため体操服登校を許可していましたが、体育祭も終わり、気候も幾分涼しくなったので、今日から制服登校に戻りました。久しぶりの制服での生活でしたが、どうだったでしょうか?制服かどうかというより、体育祭で頑張った体力的な疲れが気になりましたね。登校の様子は少し足取りが重い感じでした。中には、「足が筋肉痛で痛いんです。」と言って登校した人もいました。ほんとに全力尽くしたんですね。素晴らしい。何事も力いっぱい取り組むことで、何かを感じることができるものです。そんな経験はきっと役に立つことだと思います。いい経験しましたね。今日で9月も終了。明日から10月に入ります。来週は新人戦、その次は中間テスト、地方祭・・・といろんな行事が目白押し。今週は少しずつ疲れを取りながら、新たな目標を作っていきましょう!

今日のは授業の様子です。6時間目に伺いました。

1年1組「英語」 EILSを使って実力を確認していました。ICTを使って話すこともチェックします。

IMG_0493 IMG_0494

1年2組「体育」 遊んでるわけではありません。「創作ダンス」の内容です。ダンスの曲を相談して決めています。

IMG_0503① IMG_0504①

2年1組「数学」 テスト内容の復習です。いくつかのグループで話し合いながら確認しています。

IMG_0496 IMG_0495

2年2組「社会」 歴史の内容です。戦国時代と江戸時代の文化の違いについて学んでいました。

IMG_0497 IMG_0498

3年1組「社会」 うかがった時は、東南アジアの気候について復習をしていました。

IMG_0501 IMG_0502

3年2組「国語」 俳句についての授業です。班でも意見交換していました。

IMG_0500 IMG_0499

どの授業も前向きな取り組みでした。明日は新人戦の壮行会ですね。1・2年生のみなさん!気持ちを高めて頑張りましょう!!

最後に6時間目、校舎3階から見えた燧灘です。空を見ると青色が柔らかくて雲が薄い、秋って感じの空ですね。風も気持ちよくさわやかに吹いていました。

IMG_0505