授業にも集中しています!
2025年9月19日 17時18分本日予定だった体育祭予行がグランドコンデション不良のため、実施できませんでした。このため授業が変更となり6時間授業となりました。今週は体育祭練習の時間も多くなり、少しずつ疲れが見え始める時期なので、各教科の授業には集中力が続くかな?心配していましたが、そんなことも何のその。生徒のみなさんは時間いっぱい集中して授業に参加しています。一つ一つを大切にすることで着実に力をつけることができるのです。そんな皆さんの姿が大変立派でしたね。さすがです。今日で1週間が終了しましたので、週末にゆっくりと疲れをとって、また、来週につなげてほしいと思います。さて、来週末は体育祭本番です。疲れをとるとともに、体調管理にも注意してしっかりやり切りましょう!ちなみに授業の様子は、最終の6時間目です。
1年1組は美術です。黙々と作品制作に力を入れます。美術室前の廊下を歩いても静かに音がしなかった。すんごい集中力ですね。1年2組は英語です。教師の質問にどんどん発表していきます。
2年1組は家庭科です。針と糸を使って布に縫い方を練習します。「先生見て!」と作品を見るときれいに一直線の波縫いが・・・素晴らしい。2年2組は理科でした。静かに自主学習を進めます。時間を大切にめいっぱい活動できました。さすがです。
3年1組は国語で俳句の授業。「季語は冬菊です。」の説明にどこで咲くんだろう・・・?正直、記事を書いている私も、思いつきませんでした。3年2組は社会科公民分野です。黒板には「基本的人権の尊重」と書いてありました。憲法〇〇条か答えられるかな?
放課後の部活動の様子も
月曜日は体育祭予行の予定です。天気晴れるといいですね。