25日の様子

2025年4月25日 14時30分

実力テスト2日目終了しました。みなさんお疲れさまでした。テスト終了も束の間、明後日開催の参観日に向けて準備を行いました。参観日は学級人権目標発表会ですね。リハーサルや最終準備に時間をかけました。日曜日はたくさんの人の前で発表です。緊張に負けず、頑張ってほしいものです。

IMG_1744 IMG_1745 IMG_1747 IMG_1748 IMG_1749 IMG_1750

放課後は、3年生が、視力・聴力検診。1年生は交通安全教室を行いました。

IMG_1752 IMG_1753

交通安全教室では、警察官の方、交通安全協会の方に話をしてもらいました。5月は「自転車月間」だそうです。先日も中学生の自転車事故がありました。自転車安全利用五則を確認して安全運転を気を付けてください。また、お話の中でとっても印象に残ったのが次の内容です。

「こどもが自転車で遊びに行くとき、玄関で『いってきま~す!』というと思います。そのとき、『気を付けていってらっしゃい!』と保護者の方が声を掛けるだけで、事故発生率が下がる。」

という話です。声を掛けることで、こどものいのちを守る確率が上がるとも言い換えることができます。これならすぐにでも実行できますね。ぜひ、実践を!また、親子関係だけでなくても同じことが言えるかもしれません。友達間でも、夫婦間でも、同僚間でも、実践してみてはどうでしょうか?ひょっとするとコミュニケーションも深くなるかもしれませんね。

IMG_2025-04-25-152108